最近の戦績まとめ
2016年12月10日 Magic: The Gathering コメント (2)忘れないうちに書いておこう
使用デッキは全部4色機体。
12/2 Cardbox辰口書林FNM 参加者6人
1戦目:ティムール霊気地 ○○
2戦目:赤黒マッドネス ○○
3戦目:4色パンハモニコン ○○
ストレートで3-0できた。素直に嬉しい。
12/9 Cardbox辰口書林FNM 参加者3人
1戦目:ティムール霊気地 ○○
2戦目:青白パンハモニコン ○××
負けは2本ともマリガンからの土地事故。
平地1枚しか土地無かったけど検査官と造り手揃ってた初手キープが一番良かった模様…
次のエキスパンションの情報も少しずつ出てきて新しい環境も楽しみです。
使用デッキは全部4色機体。
12/2 Cardbox辰口書林FNM 参加者6人
1戦目:ティムール霊気地 ○○
2戦目:赤黒マッドネス ○○
3戦目:4色パンハモニコン ○○
ストレートで3-0できた。素直に嬉しい。
12/9 Cardbox辰口書林FNM 参加者3人
1戦目:ティムール霊気地 ○○
2戦目:青白パンハモニコン ○××
負けは2本ともマリガンからの土地事故。
平地1枚しか土地無かったけど検査官と造り手揃ってた初手キープが一番良かった模様…
次のエキスパンションの情報も少しずつ出てきて新しい環境も楽しみです。
11/25 北國書林辰口店Cardbox FNM
2016年11月26日 Magic: The Gathering先週は風邪を引いて行けなかったので久しぶりの参加。
今回はなんと参加者8人でめでたく認定に。
デッキは4色機体で参加したよ。
1戦目:青赤スペル ○○
2戦目:青白パンハモニコン ○××
3戦目:青単機械医学的召喚 ○○
2戦目の3本目は1マリして造り手、見習い、ギデオン、土地3ってハンドをキープしたら相手がスカイソブリン着地させるまで土地しか引かなくて負けました><
検査官、コプター、たかり屋、荷馬車のどれか引ければ良かったからキープするハンドだったよなあ。
4色機体自体はドブンが凄い強くて回してて楽しかったです。
また次もこれを使おう。
今回はなんと参加者8人でめでたく認定に。
デッキは4色機体で参加したよ。
1戦目:青赤スペル ○○
2戦目:青白パンハモニコン ○××
3戦目:青単機械医学的召喚 ○○
2戦目の3本目は1マリして造り手、見習い、ギデオン、土地3ってハンドをキープしたら相手がスカイソブリン着地させるまで土地しか引かなくて負けました><
検査官、コプター、たかり屋、荷馬車のどれか引ければ良かったからキープするハンドだったよなあ。
4色機体自体はドブンが凄い強くて回してて楽しかったです。
また次もこれを使おう。
11/4 北國書林辰口店Cardbox FNM
2016年11月4日 Magic: The Gathering残忍な剥ぎ取りが使いたくなったので黒緑昂揚で参加。
参加者4人の2回戦。
1回戦:青白コントロール ×○×
ゲーム1は壮絶にグダった末に相手ギデオンの紋章後のアヴァシン変身で負け。
ゲーム2は先手の利で押し切って勝ち。
ゲーム3は相手4ターン目ギデオンからの5ターン目ギデオン紋章→ギデオンおかわりで負け。先手の4ターン目ギデオン辛すぎない??
ゲーム1がグダった原因はミスによるものなので要反省。
2回戦 ティムールコロッサス ○×○
ゲーム1は剥ぎ取りビートでトップ強くして勝ち。
ゲーム2はエムラ唱えてカウンターされて、ターンエンドに深海鬼出されて、相手のターンで何もする事なくて殴られて負け。
ゲーム3は相手のコロッサスをイシュカナのトークンでチャンプして凌いで除去が間に合ってなんとか殴り勝ち。
本当にギリギリの勝利だった。
黒緑昂揚は剥ぎ取りで見たトップから何を墓地に落とすか、未開地の起動タイミングとかが思ったより難しくて、もっとデッキに慣れないといけない感じを強く受けた。
剥ぎ取りでトップ操作した後に未開地起動するのはnoobすぎるので辞めよう(1敗)
参加者4人の2回戦。
1回戦:青白コントロール ×○×
ゲーム1は壮絶にグダった末に相手ギデオンの紋章後のアヴァシン変身で負け。
ゲーム2は先手の利で押し切って勝ち。
ゲーム3は相手4ターン目ギデオンからの5ターン目ギデオン紋章→ギデオンおかわりで負け。先手の4ターン目ギデオン辛すぎない??
ゲーム1がグダった原因はミスによるものなので要反省。
2回戦 ティムールコロッサス ○×○
ゲーム1は剥ぎ取りビートでトップ強くして勝ち。
ゲーム2はエムラ唱えてカウンターされて、ターンエンドに深海鬼出されて、相手のターンで何もする事なくて殴られて負け。
ゲーム3は相手のコロッサスをイシュカナのトークンでチャンプして凌いで除去が間に合ってなんとか殴り勝ち。
本当にギリギリの勝利だった。
黒緑昂揚は剥ぎ取りで見たトップから何を墓地に落とすか、未開地の起動タイミングとかが思ったより難しくて、もっとデッキに慣れないといけない感じを強く受けた。
剥ぎ取りでトップ操作した後に未開地起動するのはnoobすぎるので辞めよう(1敗)
久しぶりに
2016年10月25日 Magic: The GatheringまたMTGを触り始めたので久しぶりにDNを書いてみる。
運命再編の頃に会社の中での仕事内容が変わって仕事を覚えるのに必死だったのと、ローテーションでラブニカへの回帰ブロックが落ちていた事もあってスタンダードを触っていなかったら自然とMTGから離れる形になっていました。
MTG公式のイベントカバレージや晴れる屋の記事は読んでいたのでMTGから完全に離れてた訳では無かったんですけど、紙のMTGは触っていませんでした。
今年の春〜夏頃に友達に誘われてモダンを再開したら、やっぱりMTGは楽しいなーと昔の感覚を思い出して色々モダンのデッキを組もうと異界月のカードを揃えていたら、カラデシュ発売のローテーションでスタンダードにも割と簡単に戻る事ができました。
ローテーションの間隔も2年に戻ったのは奇跡的なタイミングだったなと。
先日は土曜日はカーパラゲームデー、日曜日は大桑のゲームデーに参加して、カーパラは2-2の10位で大桑は予選3位抜けのシングル3没という結果でした。
カーパラの時はデッキにも慣れてなくてガタガタだったけど、大桑は結構頑張る事ができました。
デッキは青白フラッシュを使ってたけど、スカイソブリンは出されると文字通りの必殺で対処できませんでした。
あれカウンターできなかったらどうすんだw
もうショップの方で何人が顔を合わせた方はいますが、改めてお会いした時はよろしくお願いします。
そしてDNで既にコメントしたけど、まっちゃんGP優勝おめでとう!
GP京都で4位になった時も流石だなーと思ってたけど、今回の優勝は大桑のゲームデーで知った時は本当に感動しました。
次のGPやプロツアーも楽しみにしてます!
運命再編の頃に会社の中での仕事内容が変わって仕事を覚えるのに必死だったのと、ローテーションでラブニカへの回帰ブロックが落ちていた事もあってスタンダードを触っていなかったら自然とMTGから離れる形になっていました。
MTG公式のイベントカバレージや晴れる屋の記事は読んでいたのでMTGから完全に離れてた訳では無かったんですけど、紙のMTGは触っていませんでした。
今年の春〜夏頃に友達に誘われてモダンを再開したら、やっぱりMTGは楽しいなーと昔の感覚を思い出して色々モダンのデッキを組もうと異界月のカードを揃えていたら、カラデシュ発売のローテーションでスタンダードにも割と簡単に戻る事ができました。
ローテーションの間隔も2年に戻ったのは奇跡的なタイミングだったなと。
先日は土曜日はカーパラゲームデー、日曜日は大桑のゲームデーに参加して、カーパラは2-2の10位で大桑は予選3位抜けのシングル3没という結果でした。
カーパラの時はデッキにも慣れてなくてガタガタだったけど、大桑は結構頑張る事ができました。
デッキは青白フラッシュを使ってたけど、スカイソブリンは出されると文字通りの必殺で対処できませんでした。
あれカウンターできなかったらどうすんだw
もうショップの方で何人が顔を合わせた方はいますが、改めてお会いした時はよろしくお願いします。
そしてDNで既にコメントしたけど、まっちゃんGP優勝おめでとう!
GP京都で4位になった時も流石だなーと思ってたけど、今回の優勝は大桑のゲームデーで知った時は本当に感動しました。
次のGPやプロツアーも楽しみにしてます!